梅雨明け
だいぶ暑い季節になってきましたね。ようやく梅雨明けです⭐️ 夏休みに子供たちも入り、我が家は色々な活動や遊びに参加することになります。地域のラジオ体操、ボーイスカウト活動、バスケ、習字、水泳が主な内容です。
ラジオ体操
朝、6時過ぎに起き子供を起こし公園へ出かけます。朝この時間に起きるだけで、私にとってはけっこう大きなチャレンジで、まず前日お酒の量を減らし12時前後に寝る必要があります。これだけで健康になりそうですね。
さて実際に、ラジオ体操をやってみるとしっかりやると結構な運動量です。全身運動です。
肩甲骨も股関節も膝も背骨も、呼吸も全部フル稼働しないといけません。できれば柔らかく、呼吸柔らかくやるととても効果的な気がしました。
無理して早くやる必要はなく、あくまで自分のペースでちょっとずつ動きを出していけるといいですね。
子供達は逆にくにゃくにゃしてるので、「ある程度張りを持ってお腹に力入れてやろうね」 とアドバイス。毎日行くと31のアイス券がもらえるそうで張り切っています。 朝から頑張って行っていると、親はもらえないのかなーとふと朝思いました。
フランスからの赤ちゃんの患者さん
ここから本題ですが、うちにはちょくちょく外国からの患者さんがいらっしゃいます。私が
英語をある程度喋れるので紹介してもらっていると思います。
今回の赤ちゃんは渡日前にフランスのオステオパス{オステオパシーを行うセラピスト} に施術を受けたそうです。フランスではカイロプラティックよりオステオパシーが盛んで、受けやすいそうです。
そのかたの施術を受けたところ、便秘だったのが快便になり機嫌が良くなったのでびっくりされたそうです。しっかりした診断をされ施術された患者さんの体を触らせてもらうと、
施術者がどんな施術をしたかを見せてもらうことがよくあります。
この子は、背骨から骨盤のバランス取ってもらって首と後頭骨からのバランスを取ってもらったような感じがします。というとお母さん、「そうそう、その順序でした!」とのことでした。
人の体は不思議だなと思う体験でした。
さて私が治療した時も同じような手順で施術をするようになり、その施術者と話してみたいなーと勝手に思っていました。
2回目の施術の時、「便秘は良くなり機嫌も良くなっています!深呼吸をやるようになってとても可愛いです。」と、とてもいい手応えでした。長崎にいる間に、何度か施術を行い体調管理、体質改善ができればいいなと思います。