
月に一度のオステオパシー体調管理をためしてみましょう☆
Email:ibukiken @gmail.com
Tel: 090-2040-8805
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
☆☆
九州、長崎、ときどき東京、名古屋にてのオステオパシー報告
モニター募集内容は美顔鍼です。
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*
モニターコース
今回、新しいメニューとしてモニター募集をさせていただきますので、通常のコースの半額以下で施術が受けられます。 7日から10日間隔で5回からこれる方とし、Before、Afterの記録も定期的に測定していきますので、お身体の変化に期待していただければと思います。また、モニターの際体験談を直筆で書いていただくことをお願いしています。
*また、条件と致しましてブログへお顔の施術前後の写真の提載にご協力いただける方とさせていただきます。お顔がわからないよう目回りはぼやかせてもらいます。
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*
美容鍼灸
70分コース 8000を3000円
メイクで隠したくても、カバーできないお肌のトラブルや悩み・・・そんな、悩みにお応えしたく美容鍼灸を提供させて頂きたいと思います。また、お肌のトラブルや悩みの原因がどこにあるのかを追求し、東洋医学的に内臓系のツボにハリやきゅうでアプローチすることによって、インナービューティーを整えながら、美顔・美肌に特化した美容を目的とするハリ・きゅう治療が「美容鍼灸」です。すはだに自信が持てるよう、この機会に是非とも東洋美容の素晴らしさ「健美」をお試し下さい。
* 女性鍼灸師希望の方は、水曜日に行なっておりますのでご連絡ください。女性鍼灸師ならではの見方でいろいろと細かく生活指導、肌の手入れまでアドバイズをおこなえるのでおすすめです。
アンケートにお答えしてもらった内容と致しまして
1、受けてみる前、お顔やお体はどんな状態でどんなことに悩んでいましたか?
2、受けてみた後、お顔やお体はどう変化しましたか?
●、もともと、鍼治療に興味があったのと、TVの芸能人やモデルでよく美容鍼に行っていると聞いていたのでうけてみました。
1、、受ける前、肩、腰がこっている(常に) 顔はむくみなど で悩んでいました。
1、肩コリ、頭痛 シワ、タルミがある、顔がむくんでいる事。 体が常にだるい。
2、初回、1番驚いたことは翌日の肌の調子です! 女性特有の1ヶ月に1~2日だけすごく肌の調子がいい日がありますが、あんな感じになりました。 数回マジメに続けると、それが持続するようになりました!
2、、首、肩のこりは通院の度に徐々に良くなり、顔のむくみも 減少し、友人から「やせたね!」と言われるようになりました。 体や顔の変化はもちろん精神的にも余裕がもてるようになり すごく良かったことは美容だけでなく全身をみていただけるところです。
2, ほほがあがってきて 2回受けた後なんですが、もちもちしたかんじがいまだ持続しています。たった、2回でかわるって驚きです。
このような感想をもらっています。
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*
クリスマス前にお手入れはいかがですか?
<*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*/p>
とても観察力がある体験記を頂いたのでご紹介します★
昨日は、ありがとうございました。
待合室に入ったときから、安心感とくつろぎに満たされていました。
体を調べてもらっているときから癒されてるのを感じていました。
施術は、驚くほど体に触れないのでハートでは何かよいことが起こっていると感じつつも
頭は物足りなさを感じていました。
外へ出て、一歩歩いた時から、右足が変わっているのを感じました。
親指から踵の内側にかけてのラインがしっかりと地についているのを感じました。
自分では、踝のあたりに違和感があるとしか感じていなかったのですが、
足の外側のラインが地面に着いていたのが違和感の元だったことがわかりました。
踝の外側の違和感は無くなり、ふくらはぎや太ももなどに軽い痛みと体がバランスを取り戻そうとしている動きが
移動していくのを感じています。
今日は、気持ちよく目覚めたのですが、昼ころから急に起きていられなくなり布団に入りました。
横になると、全身が心臓になったかのように一体ととなって脈動しているのを感じました。
軽く一時間ほど眠った後は更に調子良くなっていました。
両足が、しっかりと地面に着いて、まっすぐに立つエネルギーを感じます。
手術の跡の周囲も、新たな(本来の)バランスへと動き出しているように感じます。
そうそう、頭頂の凹みには驚きました。
そして、それを思い出し触れてみると、中央部が凹んでいたはずなのに自然に膨らんでいるように感じます。
そんな感じでとてもいい状態です。
これからも楽しみです。
次回もよろしくお願いします。
とても、いい状態へと体がかわっていっているようでうれしく思います。
この患者さんには、オステオパシーのメカニカルリンクをメインに治療していきました。
もっとも大きな病変は腸間膜の癒着の問題でした。
ここの癒着が意味するところは、呼吸力の低下、免疫力の低下、など自律神経系の乱れとかかわってきます。
そこから、腰椎3,4の動きの悪さを起こします。勿論、足関接からの調整もいれていきました。
つぎに大きな病変はラムダ縫合、頭蓋骨の縫合の制限がありました。 ここの病変が強かったため、治療後は頭の凹みがだいぶかわったようですね。よかったです☆
調整するちからが、弱いので驚きの感想をもらってしまいました。
オステオパシーの調整もしくは触診するなかで、重要なことは精度です。
精度とは、解剖学的な筋膜のつながりの把握と、さわる方向性です。
ここがしっかりできていると、微細な力で体の深いところまで把握できます。おそらく、わたしの治療院に来ている方は最初とても不安に思うでしょうからあらためて、オステオパシーは力でなく精度です!
大好きなオステオパシーの海外の先生方はみなそういいます。だから安心して受けてみてください☆
そして、最近の治療は触診力があがってきたためそれでいて以前より効果もでてきているようです。
ある程度、からだの治療が進んできたら
1、体内から解毒すべきものはないのか?重金属の影響など。
2、活性酸素がはたらいている状態でないか?
3、菌やウイルスで感染状態にないか?
4、腸内細菌ははたらいて 免疫力はあるか?
ビタミン・ミネラル・酵素欠乏などはないか?
これらを共に調べていきましょう!
少し前に、癌コンペンションという集まりにいってきましたが病の成り立ちには上の1から4が関係深いです。それに精神的ストレスがひきがねとなっていることがつながりがあるそうです。
病の捉え方の方向性がやはりそうなんだと再確認できた学会でした。
体はオステオパシーで治療し、その中で体内がどういう状態にあるかcheckしてみましょう。
患者さんみなさんが、きちんと解毒をすすめ治癒力を最大限引き出せるよう 共にがんばっていきましょうね★
月に一度のオステオパシー体調管理をためしてみましょう☆Email:ibukiken @gmail.comTel: 090-2040-8805
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
☆☆
ようやく、内装と治療院自体の雰囲気がおちついてきました。荷物がおもったよりもおおく、、、それもヒト安心です。
以前と比べ、新治療院では解毒項目やアレルギー系を調べるのがとてもやりやすくなりました。そして、部屋の中自体もとてもスタイリッシュな感じにまとまっています。荻窪は、大塚と違いおいしいケーキや いい感じの飲み屋も多くあり、散策すると楽しそうです。
新らしい料金体系は、もうすぐのせます。それまで、いままでの治療料金体系でよろしくお願いします。鍼治療に関しては、医師の同意書をもらえつところがすぐ近くに見つかり{鍼治療は整骨院などとちがい、保険適用とするには医師の同意書を3ヶ月に一度もらう必要があります。} 安い値段で提供できそうです。
お越しをお待ちしています☆
にほんブログ村
にほんブログ村
☆☆
赤ちゃんの治療。
いま、妊婦さんを数名みています。このこが生まれる前から、お母さんのおなかにいるときから治療していたったためか治療になるととてもやりやすかったです。
お母さんからの感想 {生後6ヶ月}
・生まれる前から見てもらったからか、頭の形が他の子に比べてかなりきれいな頭をしています。他のお母さんたちからびっくりされるほどです。
ありがとう。
今回の臨床 {生後6ヶ月}
オステオパシー{メカニカル・リンクにて治療}
主要病変 右肺への分岐部の制限
優位病変 左足脛骨の制限{骨内力線}
小児の場合も、乳児も、大人の治療も 特に大きな違いはなく、脊柱、骨内、内臓、頭蓋、それぞれを抑制バランスをとりつつ問題の大きな制限をさがしていく。。子どもの治療では、できるだけ体液{脳脊髄液系の}リズムのじゃまをしないようごく柔らかく、手早くおこなう。右肺のリリース{リコイルテクニック}をしたあとは、きゅうに眠くなり眠ってしまった。
時には、母親のからだを使い キネシオロジーで代理テストをおこない、そのこがもっている問題がどのレベルにあるのかを特定する。落ち着きがなかったり、多動ぎみの子は母親の協力が必須となる。その際、母親を治療しその延長上で子どもを治療することがエネルギー的結びつきの上でも大切になってくる。
また、代理テストをしてわかることだが 子どもは母親と同じ問題を隠し持っていることが多い。身体的にも、心理的にも、エネルギー的にも。心理的にはフラワーエッセンスを使いどの種類の心理ストレスがあるか特定ししらべることもある。いまある問題は、本当にその子だけの問題なのか 、なにからの影響なのかを特定することで治療はとても深いものとなる。
妊婦のときから治療をすることは、子どもが余計な心理的ストレスの影響をうけない状態でうまあれやすいこと。体液リズムが安定してくることなどのほかに 母親との結びつきがつよくなるというメリットもあるようだ。