糖尿病の治療
最近、何人か糖尿病の患者様をみる機会があり、とても興味深かった為書かせていただきます。腰椎、仙骨が癒着のように固まり、肝臓、膵臓、胆のう、脾臓、胃とそれぞれの動きがあるべきところがすべて固まったような動きがない状態でした。リンパも特に腹部リンパの流れがなく、左の鎖骨下のリンパの動きのなさも強かったです。
いろいろな癒着の問題
なかなか、手ごわそうな内臓、背骨の硬さだなあという第一印象でした。治療をすすめ一番大きな問題を探すため、触診し調べている段階で するっとと癒着が取れていき内臓の腫れも減ったような感触がありました。腰部の痛みもあったため、特に強い腹部の痛みが取れる姿勢で筋肉、リンパ、Flowが出てくるのを確認し、後頭部もがちがちだったため首からのバランスもとりました。
2回目来院時は、病院でのチェックで血糖値がかなり下がり、看護師さん、医師も驚かれていたそうです。この方は、運動や食事にも気を使っており、気持ちもよくなるぞ!という気持ちで前向きさにあふれ治る条件が整っていたんでしょう。
後押し
後押しができて、とてもうれしく思いました。いろいろ頑張っているけれどもう一押しなにがが足りないという方にも、オステオパシーは有効と思います。
この方もこれからさらに症状のみでなく、全体の安定化をはかるよう治療を進めていきます。
一度だけでは、やはり一時的な効果ですので特に、内臓のバランスや癒着した関節の問題は数回に続け治療すると効果の出方が違うと思います。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。
http://www.ibukiken.com/contact/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村